岡崎市の養生ネイル&フットケア(足・靴・歩行)専門店「ラブオアシス」

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2025/02/06

栄養を摂っていても 身体を壊すモノ

人は 食べるものから出来ています。

車にガソリンがいるように

動物には 食事が必要です。

 

30代で、様々な不調を感じてから

色んな人の意見を聞き、賛成論、反対論、

どちらも聞いて、自分のカラダで

どちらが正しいのか、実践してきました。

 

賛成論・反対論、どちらも営利が働いているので

よく考えないと、不調に見舞われます

 

更年期と心の問題も そうです。

心の問題は、特に、食べ物が大きく関わります。

 

まだ、私自身が女性ホルモンが満ち足りている頃

スタッフ達の たとえば 仕事が覚えられない、

慌てる、ものを破損する、出勤出来ない、やる気がしないからしない

些細なことで泣く怒る落ち込む、等々

 

なぜなのか 分からないことだらけ で

随分悩んだものです。

 

それが、更年期を迎え

ホルモンが出せなくなると

自分にも近しいことが起こり 努力では

コントロール出来ない辛さを味わいました。

 

そして、あるものを 食べると

それがひどくなる

 

試すように、

時々食べて 調子を見る。

やめてみて 調子を見る。

 

その繰り返しで、だいたい

これを食べると 心が壊れるな・・・

と思うモノが いくつか 分かるようになりました。

そう、普段 良い食事を摂ったとしても、です。

 

いま、「○○を食べると 元気になる」的な

テレビ発信が 多いのですが、

「○○をやめてみる」は ほぼ皆無です。

 

スポンサーの影響なんでしょうね。

私たちは、目の前の簡単な 宣伝に

振り回されて生きているな、と 思います。

皆が学習できれば 日本人は変われるのに。。。

 

興味のある方は、是非

施術中の雑談時に お尋ねください。

 

 

栄養を摂っていても 身体を壊すモノがある。

ラブオアシスです。(^_^)v

 

 

 

 

2025/01/11

頑張っても薄毛(女性)

寒い日が続きます。

皆様、暖かくしてお過ごしくださいませ。

 

さて、更年期を迎えると 悩み始める「薄毛」。

実は、あなたが頻繁にとっているあるものが 原因かもです。

 

更年期などの、ホルモンや遺伝の関係も否めませんが、

でも、それだけではない かもしれません。

 

そもそも

ご自身の家系は、2代以上さかのぼって 薄毛家系ですか(女性)?

 

もし、違っているのなら あるものを頻繁に摂取しているせいかも

しれません。

 

当サロンでも、ミラクルなusuge解消ローション

取り扱っていますが、

しっかり使っているのに関わらず

一向に効果を感じないことがあります。

 

なぜなのか?

 

そう、増やそうと思っても

減らすものを使っている可能性が

 

そうすると、パワーバランスの問題になってくるので

思うように 悩みが解消しないわけです。

 

とあるソレ。

とっている方は、頻繁に愛用されています。

ラブオアシスが それを おススメしていない理由が

そこにあります。

 

気になる方は、施術中の雑談にて

お尋ねくださいね。

 

 

それ使うから、頑張っても残念かもね。

ラブオアシスです。(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025/01/05

ラブオアシスへの階段のぼって 息切れしてない?

謹んで年始のご挨拶を申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、今回はちょっとした体力について。

うちのサロンへ 階段で登ってみえる方

「年だから、息切れする」と言って

来店される方。

 

それ、年齢のせいではないかもしれません。

 

当然 ご高齢の方ならあり得るのですが、

30代、40代で息切れ(病み上がりを除く)というのは

ちょっと早いのかも。

 

体というのは、食べたもので できています。

何をどう食べるかが 自分の健康の良し悪しに。

 

かく言う私も、30代半ば頃から よくわからない

体調不良に見まわれ、体重も増え 悩みました。

 

そして、自分で自分をケアする方法を模索しました。

その結果 約10年ほどかかり、今の「自分の体は自分でコントロールする

ようになりました。

 

話は元に戻りますが、

うちのサロンへの階段登って 息切れする方は

ある栄養素が 足りていないから。

でも、健康診断では 異常値とはならないのです。

隠れ栄養素不足

 

さらに 朝の目覚めも 悪い、なんてこと ありませんか?

寒いから?まだ暗いから?と言い訳して。

そんな場合は、ほぼ 間違いなく不足している かもです。

 

私もかつて、その栄養素を意識して摂ることで

あら、びっくり!!

階段の息切れもなくなり、

朝の目覚めも 爽やかに。

えっ!?こんなことで!と 衝撃を受けたことを

今でも覚えています。

 

気になる方は、多少長くなります(笑)

雑談の中で お尋ねくださいませ。

少しずつですが、爪も丈夫になります。

 

 

自分の健康は 自分でどうにかする。

ラブオアシスです。(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/03/23

更年期も これで乗り越えられる?

体の変化というものは、

自然には逆らえません。

 

35歳ごろから、

食事を見直し

体調もだいぶ整えられ

家族の健診結果もA判定に。

 

これで乗り越えられそう、と思っていましたが

やはり更年期は、そう簡単にはいかないようです。

 

どんなに 気を配っていても

変化の大きいときには

調子が悪い。

 

ゆらぐ。ゆらぐ。ゆらぐ。

 

それが、最近始めたことが

かなり いいみたいです。

目から鱗。

 

 

当初それを始めようと思ったきっかけは

身近な人が

食事だけではコントロールできない苦しみを

何とかならないか と 学びだしたのですが、

最近なんだか、自分のためになっているような

と思う。

 

まずは、自分を整えて。

それから縁のある方に

還元できるなら。

 

 

幾つになっても 知らないことだらけ。

ずっと勉強。ラブオアシスです (^^♪

 

 

2022/03/26

更年期症状も食べるもので決まる

女性なら 避けては通れぬ更年期。

あなたに生理が来たように 更年期も必ず

訪れます。

 

 

女性が活躍する時代なのに

不思議に思ってきたこと。

だいたい50歳くらいになると

第一線から消えること。

 

皆、どうしているのだろうと。

 

昔、母が更年期世代のころ

しきりに私に

「わかって!わかって!」とだけ

言っていた。

「何をわかってなの?」と

聞いても

「わかって!」と言うばかり。

 

結局、よくわからないまま

とにかく具合が悪いのだ ぐらいしか

理解できなかったことを 覚えている。

 

時は過ぎ、今は私の順番だ。

 

なるほど、なんだか具合悪い。

今までと体調が違うので

色々と具合が悪い。

 

なるほど、表現しにくいけど

とにかく具合悪いのだ。

 

仕事にしても、プライベートにしても

やる気が出ない。

 

今まで こんな事 無かったのに、だ。

 

そして、体力の消耗戦

 

でも、今は情報の時代。

探せば いろんな人が 色々なことを

教えてくれている。

ありがたいことに。

 

 

そんな私も、美容師国家試験(令和2年合格)を終えてから

ブログやSNSなどに割く時間を

勉強にあてた。

コロナ自粛も 考えようによっては

勉強&休息の時。

 

やはり 結論は 食べているものが私を作る

 

世の中には、更年期症状を知らずに

過ごせる人もいるが、

聞けば 食事の管理がしっかりできている。

 

女性は、男性よりも

食事の管理をしっかりしなくては

仕事と家事の両立は 難しいと感じた。

 

女性の社会進出は、良いが

更年期を無視しては

男性と同様には この時期を

乗り越えにくいのかもしれない。

 

日本の男性主導からの

女性の社会参画は

未だ 課題だらけだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/11/05

食事を摂ると眠くなる?

本日 秋晴れ。

ウォーキング日和ですね。

 

さて、食事を摂ると

眠くなる

 

これは しょうがないと思っている方も

多いようですが、

 

実は、防ぐことができます。

 

食事の前半に 糖質を

食べないことで 防げることを

ご存じでしたか?

 

そういう私も

10年ちょっと前までは

仕方ないと思っていました。

 

でも ある方の一言で

改善することができました。

 

その方法とは 食事の前半に

タンパク質や野菜を先に摂ることで

午後の眠気は 防げるのです。

最後に、お米類です。

 

もちろん、ジュースを飲んだり

砂糖入りの紅茶、コーヒーもNGですよ。

 

今では、午後から眠くなることなく

仕事がはかどります。

 

ぜひ 眠気に襲われている方は

お試しください。

 

 

食べたもので体は出来ている。

ラブオアシスです。(*^^)v

 

 

 

 

2021/11/01

食べたモノで自分たちは出来ている

今日は、秋晴れです。

心地よい日です。

毎日がそうだといいですね。(ないけど。)

 

 

さて、暑い夏が終わり

体が楽になってきました。

暑すぎるのは、年齢が上がると?きつく感じます。

 

気候が厳しくても元気な人と、とたんに参ってしまう人 

がいるのが 現実です。

 

では、元気な人は 何が違うのか?

 

答えは、食事です。

 

元気な人は、新鮮な季節の食材を 

自分で調理します。

 

さらに 好き嫌いが 少ないです。

 

そして、できるだけ 加工品に頼らない

 

私も、20年前までは お菓子でなくて

いわゆる「ご飯」をたべていれば(白米という意味でなく)

何でもよいと思っていました。

 

だけど それでは 季節の変わり目に 風邪ひくし

入院するような 病気までいかなくても 何か不調が出るんですよね。

知らなかったから 遺伝とか、体質だと思っていました

 

ところが、食事を見直すことで

体調が とても良くなりました。

 

そう、体調不良は 遺伝でも体質でもなかった

 

私はサービス業なので

一日 仕事して、夜遅くに帰ってきて

食事作って 事務仕事を夜中に片づける。

 

それは大変!

だから 外食やお惣菜や加工品等で済ませるのは仕方ない。

 

と言い訳にしていては

病気を呼ぶのですよね。

 

ご存じの通り

食品添加物が生まれたのは、

戦後の つい最近の話。

だから、生物は添加物には

対応できるようには作られていないので

体はまだ 処理しきれないわけです。

 

食べたもので私たちは出来ている

 

だからこそ、どんなに時間がなくても

調理を効率よくする工夫が

必要だと思います。

 

だって、ごまかしたそのツケは

最後に 自分に返ってきますから。

 

 

 

 

 

未来の自分のために 食事を作ろう!

ラブオアシスです。(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/07/22

更年期症状は受け入れるしかないのか?

今回は、予防医学指導士として

徒然なるままに。

 

個人差はあると思いますが

更年期症状?について。

 

更年期といえば一般的には、

ホルモンが足りなくなり、それを脳が「出せ出せ!」と

指令を送るが、体から出せない。。。

だから 自律神経が乱れて

様々な症状を引き起こす。。。。

と学びましたが

 

最近、腸内環境が整えば

ホルモンは減っても 

ある程度 不調は起こらないのではないか?

 

と感じるようになりました。

 

といいますのは、最近 摂り始めた ある乳酸菌。

 

これを飲み始めてから

様々な不調が 消えてきている。

 

体の重だるさ、やる気のなさ

暑さに対するしんどさ

胃もたれ、気忙しい(いらだち)

等々

 

更年期だからしょうがない・・

と思っていたのですが、

 

気が付けば、10年前の体の楽さ。

これらの不調が 徐々に無くなっている。

えっ!嘘みたい!!

もちろん、腸も絶好調で。

 

腸の調子が整うと

元気になるんですよね。

 

日頃から、食事には

「気を付けているほう」 だと思うのですが

それでも まだ 何かが足らなかったのですね。

 

腸のコンディションは、本当に大事と実感

只今 様子見。

このまま腸活を 続けていきたいと思います。